22日目〜超革命〜

私のお店、paypay始めました💡

患者さんが入金金額を入れて送信って押した途端に、私のスマホが📱ブルブルしています😳早いっ!!

 

操作も簡単、早い、遠方の方にも手数料無料で送れる。いいことしかないように感じます🥳

 

けど、患者さんで実際に使われる方は本当に少ない。

こういうの怖くて…危なくないの?

という方、結構多いです。

 

 

 

ジンバブエではハイパーインフレが起こり、トマト一個🍅が1兆4000億ドル‼️

衝撃の映像でした😳😳😳⚡️

 

これじゃあ、いくら大金を手にしても、何も買えません💦

結局紙幣価値が下がりすぎて、お金が紙くず同然になってしまった…

 

ここまでのことにはならないとおもいますが、コロナでの現金のばらまき、金利なしでの貸付、日本でも行ってますね。

私もしっかり恩恵に預かって、110万円いただきました🙏そして、無金利貸付も利用させていただいています。

 

けど、これがゆくゆくの増税につながること、紙幣価値を下げることを考えるとゾッとするし、このお金を投資・運用して将来に備えておかねば‼️とおもいます。

 

散切り頭を叩いてみれば…有名な言葉、ありますよね。

本来はもっと長い歌なんですって。

 

『半髪頭をたたいてみれば、因循姑息な音がする。総髪頭をたたいてみれば、王政復古の音がする。ざんぎり頭をたたいてみれば、文明開化の音がする』

 

「ちょんまげ頭の人は、古いものにしがみついて変わりませんという気持ちを表しているんだよ。長い髪の総髪頭は、それよりかは少しはいいけれど、まだ王政復古の頃で止まっている人だね。それに対して、ざんぎり頭の人こそ文明開化の波に乗り、進んでいる人だ」

 

長い時代親しんできたちょんまげ頭をすぐにやめようとしない人もたくさんいたそうです。

そりゃー、そうだよなー🙄

 

私ももともと、超アナログ人間

だけど時代がどんどん変わっていく中で、もう、

知らない、怖いと言って何もしないことの方が怖すぎる😱😱😱とおもいます。

 

5G、VR、通貨価値、暗号資産…わからないものは情報を取って乗っかっていかないと、取り残されちゃいますね💦💦

さすがに令和時代にちょんまげ結ってる人はお相撲取りさんくらいですもんね笑

 

 

 

 

 

21日目〜常識とは〜

常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションである…これアインシュタインの言葉だったんですねー!

上昇学で聞いた時、本当そうだよなーーーーー!!って思いました。大好きな言葉です❣️

 

普通こうじゃんね、  

当たり前だと思うんだけど…

よくある会話だし、わたし自身そう思うこと多々あります。

けど、それはわたしの価値観で、相手には当てはまらないんだな…って思います。

 

ちょっと昔話ですが、32才の頃、5つ下の27才の人と付き合ってました。

付き合い始めてすぐに向こうが東京に転勤になりました。

彼と同じ年の女の子が出張で東京に来る(私も顔だけ知ってる子)会社から交通費は支給されるけど、彼のアパートに泊まって、次の日に一緒に帰るから。交通費節約したいんやってー!

と言われました。

私にとっては理解できない言動でした😳😳😳

 

そして、向こうもいくら言ってもなにがあかんのかわからへーん!と言っていました🙄

最近の若い子はこうなのか、ジェネレーションギャップなのか😱😱😱とか思いました笑

 

育った環境・親の考え方、もろもろで身につく常識はかなり変わります。

 

むかし、斎藤ひとりさんがこんなこと言ってました。

 

子供がお手伝いしたらお小遣いをあげると、働いたらお金がもらえるという喜びを知る。

だけどもっと大切なのは、なんでもない日(お正月とか誕生日とかじゃない)に、臨時ボーナスをぽーん!とあげる。

そうすると臨時収入をちゃんと受け取れる人になるって✨✨✨

 

仕事ができない人が、

親がお金持ちで車をかってもらったり、お給料が高かったりすると、

あいつは仕事もできないくせに…と言う人います。

 

そうすると、その人の脳はやった仕事以上の収入が入ってくるのは拒否なんだね、おっけー!と自分のところは臨時収入が入ってこなくなっちゃう。

引き寄せの発動‼️

だから受け取りおっけー体質にする為にも、子供の頃からの臨時ボーナスがいいんだよ、と。

 

これって育っていく中で身につく常識だと思うんです💡

 

今は月に1,000万入ってくるようになることは、そんなのは当然だよ。通過点だよ!そうなる為に今勉強してるよ☺️

と思えるようになりました。

 

けど上昇学に出会う前は、何もせず不労所得でって、3〜5万のお小遣いあったら嬉しい、え!?100まん?!え、そこまでは無くてもいいかな…😓なんて思ってました。

 

・お金は苦労しなければ入ってこない

・働かざる者食うべからず

・汗水流して働くことは美徳

不労所得、なんか怖い・怪しい

 

そんな私の偏見コレクションはすっかり塗り替えられました🙌✨✨

 

学校教育でNDTを取り入れて行ったらいいのに、お金の勉強とかもっとしたらいいのにっておもいます。

 

 

 

 

 

20日目〜ブン太さんにチュー〜

私の親は、とても働き者です。

と言っても、勤めに出ていた会社で残業を多くすると言うことではなく、自分の趣味をお金に変えるくらいにやる😳😳

 

今は会社を退職して本業ですが、まず畑。野菜作り、そして山ではキノコの栽培🍄

地元のJA(農協の方笑)に出しています。

ハウス栽培もしているので、他のうちよりも早くから出すものも多く、価格も高く取ることができます。

 

きのこは作るだけでなく、秋になるとジコボウから松茸まで山のようにとってきます😳

父しかしらないポイントがたくさんあります。

 

きのこだけでなく、山菜・魚なんでもとってきます。

鉄砲はやらないけれど、物々交換で鹿やら猪やらが届きます🐗🦌

小屋で解体しています😳😳😳💦

 

蜂も飼います🐝

蜂の子や蜂蜜、高級品です。

 

冬場は盆栽をしています。

木を削ったり捻ったり…父の盆栽は、娘の私が言うのもなんですが、芸術的だなと思います。

昔、章もとっていて、盆栽屋さんが買いに来ます。

 

我が家の柱になっている木は、自分のうちの山で育てた木です。

それを使うとお金の借り入れが安く済む制度を使いました。

 

昔、金になる趣味を持て!と言っていました😳

みんな趣味にお金がかかると言うのに、趣味でお金を稼ぐ…最高だな✨✨✨と思います。

 

けれど、どれも身体あってのことです。

少し前に無理がたたって動けなくなりました😱😱😱

ただでさえ、年々うごかなくなってきている身体。。。

普段から自分は座ってばかりで、母にあれやらこれやら命令しています💦

母は、畑が好きではないので、普段から辛い・ごしたいとずっと言っています😓

楽しくやれる家庭菜園程度に留めてくれればいいのに…と。

 

父も好きなことではあるけれど毎日楽しくと言うよりは、やらなければならないと言う思いが強いです。

 

自分の身体で収入を得るのは、例え好きなことであっても正直辛いことが多々あります。

 

私の人の身体を整えるお仕事。

やはりすきなことではありますが、やっぱり自分の体調や経済状態で正直きつかったです。

 

本気で全力で最高の志事を‼️と思うと、私は1日2.3人がマックス。しかも2.3日おきぐらい。

…いや、もう少し少なくても良いかも笑

 

コロナで強制的にそうなりましたが、不労所得で経済的にも安心できるんだと思えた時、

むしろこのくらいがちょうど良い、と思いました。

 

私の目標にしていた人数や実際見させていただいていた人数は、あくまで生活に必要なお金を得るためだったんだな、と気がつきました。

 

お金が自動で入ってくるシステムがあれば、

何かあった時の備えはもちろん、本当に楽しめる、全力でできる範囲内でやっていくことができます。

 

畑も、今は母と不労所得が入ってきたら誰か雇って、気の向いた時だけ行くのもいいね〜なんで話しています☺️

 

しかも、普通ならシステムを考えなければいけないのだろうけど、JA、セレニティ、LV1…今あるシステムを活用させていただくだけで良いって、本当に凄いことだなーと思います✨✨✨

感謝です!!

19日目〜止楊〜

上昇学に入って初めて聞いた言葉でした。

そしてよくわかっていませんでした😓

 

A演歌 Bロック

全然違うけどC音楽としたら同じこと。

 

うん、うん。

そこまではわかります☺️

 

私はずっと、

木を見て森を見ず

ってことだよね、と解釈していました。

 

木を見て森を見ず、は

「細かい部分にこだわりすぎて、大きく全体や本質をつかまないこと」

小さいことだけに心を奪われていて、全体を把握できていないから、本質も掴めない。

 

 

今回、調べてみたんです💡

 

アウフヘーベン」というドイツ語は、「止揚しよう」または「揚棄ようき」と訳されます。「止めて、揚あげる」「棄すてて、揚あげる」とこれらの熟語を読み下せばわかる通り、対立し合う二物の関係を1つ上の次元へと引き揚げるということがその大枠の意味になります。

 

ん、んんん〜!

なんか!全然違ったのかも‼️😳😳😳

 

あえて反対のことを1つ上の次元に引き揚げる。

ふ、深すぎる…

SHOWGOさんが人生のテーマとされるくらいですもんね…😳😳😳

 

残念ながら、わたしには正直、まだピンと来ていない感じもします😵💦

 

 

以前、こう思ったことがありました。

 

注意をしたらわかったみたい→あれ、また同じ失敗…→注意→繰り返し…😅

 

1+1でつまずいた子に、併せて足し算を教えたのに、1+2でまた間違える。

1+2とあわせて、1の段の足し算をおしえてみたけれど1+3でまた間違える。

という印象でした。

本人からしたら、全然違うことでつまずいている感じなのかな?

確かに成長はしています。

 

C音楽という発想がないと、A演歌 Bロックを伝えたらそれしか分からず、テクノ、ポップス、コーラス…など他のCもわからないのかもしれません。

 

こういうことなのかなー、と思ってみたり🙄🙄

 

日常生活で頭の片隅に置いて、実生活での止楊について熟考していこうと思います☺️

18日目〜セミナーより大事なもの〜

人間の脳って本当にすごい‼️

1秒に60億ビットの情報を精査してしまう!!…って60億ビットってどんだけやねーーーん!😳😳と思っちゃいます笑

 

とにかく!!ものすごい量の情報を処理できるだけの能力があるのに、脳にはリミッターが仕掛けられていて、全力でやってるつもりで数%しか力は出せません。

 

よく、火事場の馬鹿力と言われるように、いざというときって、ものすごい力を出せちゃいます💪💪💪

アドレナリンが大量に分泌されて、とんでもないことができちゃったり、痛みを感じなかったりするけれど、落ち着くと途端に全身に痛みが出る。

常に火事場の馬鹿力は出し続けららないのはなんとなくイメージがつきます。

 

常に100%の力を出すと、身体がバラバラになってしまうから損傷を防ぐための防御システム!

 

ドラゴンボールで悟空もずーーーーっとはスーパーサイヤ人でいないのも、そういうことなのかなー、とか思ったりします🙄笑

 

でも、全ての情報を得ようとするのでなく、物事の本質に気づければオッケーという2000ビットの考え。

 

例えば、2000円札で60億円分をばらまいたときに、30億枚の中から1枚の2000円札を見つければ、全てを全うしたことになる

 

初めて聞いたとき、えー、私今まで、29億99999999枚ばっかりみていたのかもしれない‼️😳😳😳と思いました。

自分を奮い立たせて、一枚でも多く掴むより、最初から本物の一枚だけがわかっていたら、なんて簡単なんでしょう!

それを掴めばいいだけですもんね💡

 

.....................

 

歌を聞いて、あの曲のタイトルなんだっけー?と思ってると、2〜3日して忘れた頃にぽんっ!と思い出した経験、私もあります💡

 

脳はなんだっけ?と思うとずっと検索し続けるというのは以前学びました。

 

私この、検索方法がすごく大切だと思うんです‼️

スマホGoogle検索をかけるときの調べ方…

例えば

①お金持ちなりたい

②貧乏なりたくない

と調べると、

 

本人は同じことだと思っていても、

①はお金持ちになるためにどうしたら良いかとか、お金持ちの特徴

②は貧乏人の特徴や、貧乏で苦しいなどのお悩み相談など

 

検索にヒットしてくることが変わってきます😳

 

だから常になりたいもの、叶えたいことに意識を集中させて、ちゃーーーんと2000ビットに検索エンジンが引っかかるように常々しておくことって大切だなって思いました!

 

夢リスト、そろそろまたやろうかな♬

17日目〜心のサインナップ〜

人間の記憶って本当にあっけないものだなーと思います🙄

今朝私何食べたかな、昨日は?一昨日は…??

今リアルに思い浮かべてみたけれど、、、思い浮かびません💦💦💦

 

セミナーに参加してモチベーションがパコーーンと上がったとしても、やっぱり日常に戻れば同じ忘却ラインをたどる。

 

あんなに感動したのに、4日目にはあったことすら忘れてしまうなんて、さすがに言い過ぎでは😱…なんて思いましたが、やっぱり自分の人生振り返ってみると、

 

涙するほど感動したセミナーだったのに、ノートも見返さない、誰にも話すタイミングがないような時って、

「あれ…なんだったっけ?」

と思って、全く内容を思い出せず、慌ててノートを見ても??と思ってギョッとした経験もあれば、

 

セミナーに出るとやる気が出るけど、モチベーションが持続できない、と言っていた人もいたな。。🙄と。

 

モチベーションって外から火をつけられても瞬時に消えちゃう、その火を保ち続けるには自分で行動し続けるしかない、

って思っていたな、と。(できてたかどうかは別として、笑)

 

翌日には半分も覚えていないわけだから、その日の復習やアウトプットってものすごく大切だし、

そのことを知らないゲストさんとは3日間会うと言うことが、気持ちの維持の上でも、ものすごく大切なんだな、と思いました。

 

自電車も漕ぎ始め、なんでも初動が1番大変。漕ぎ始めは1番エネルギーを使うタイミングだから、乗り始められるまでは一緒にの3日間。

 

自転車漕ぐのやめたら止まってしまうように、テンションもどんどん落ちてしまうし、自分でアクションを起こしてくことが大切、

としっかり伝えることが必要なんだなー思いました☺️

 

16日目〜スーパーBさん〜

セミナーを作るのは講師でなくBさん!!!

動員者がみんなこの気持ちで参加したら、会場の雰囲気ってすごいものになるんだろうなーーー!!と思いました。

 

仕事で自分が講師をする時にも、

メモを取ったり頷いたり、笑ったり雰囲気を作ってくれる人がいるとすごくやりやすい☺️

 

逆にしらーーーっとした雰囲気や、動員者が寝ていたり、全く話聞いてなかったり、すごくやりにくい…嫌な汗出てきて話せなくなります😭

 

だから、私の実力が足りなくて申し訳ない。

何回も聞いてる話だとは思うんだけど、ネタふりした時は笑ったり、質問したことに答えたらしてほしいとお願いしたこともありました💦💦

 

楽しい雰囲気だと、それが伝染してさらに楽しくなってくるし、

何回も聞いてるからと言って、そんな話知ってるし…という雰囲気より、一生懸命メモを取ってる姿がT-UPになるのはもちろん、メモを取りやすい雰囲気にもなる。

 

動員された方は、静かに聞いてなきゃなのか、笑っていいのかもよく分からない状態。

初めは緊張もしているから、余計に場の雰囲気をみんなでなごますことって大切だと思うんです。

 

自分がこの場の雰囲気を作る‼️

この気持ちでセミナー動員していきます❣️

想像しただけで、楽しい✨✨✨